JSSM >  研究会 >

ITリスク学研究会


  「次回開催予定」 2014年2月22日(土)

開催趣旨

インターネットを含むITシステムへの依存度の増大により、安全性向上の要求がますます高まっています。
 これらの安全性を考える場合、従来のセキュリティ技術のように意図的な不正だけを対象とするのではなく、天災や故障やヒューマンエラーのような偶発的な 障害も対象とし、セキュリティだけでなくプライバシーやリライアビリティ、ユーザビリティなど種々の指標を考慮して適切な対応を可能にするITリスク学の 確立の必要が増大してきています。

 ITリスク学においては、ゼロリスクはないという基本認識の上に、定量的アプローチ、確率論的アプローチが不可欠であるとともに、ひとつのリスク対策が 別のリスクを引き起こすという「リスク対リスク(多重リスク)」の時代への対応が必要となると考えています。

 ITリスク学は、図1に示すように、(1)ITリスクマネジメント・アセスメント・コミュニケーションの総合的アプローチを中心とし、(2)ITリスク 心理学、社会学、法学などや、(3)各種ITリスク対策技術、(4)対策がうまくいかなかった場合の危機管理対策、さらには、(5)ITリスクリテラシー などを研究対象とします。



最低、年4回の会合を行い、外部の講師の講演を聴くとともに、会員が発表を行うことにより、ITリスク学の確立を図る予定です。



東京電機大学   佐々木良一  



開催概要

日 時: 不定期開催(原則として土曜日の午後から)
場 所: 東京電機大学神田キャンパス
参加対象: 学会員の方以外でも学会員の紹介のある方は参加可能です。
参加費: 研究会は参加無料ですが、懇親会は実費精算となります。
参加申込: 毎回事前に案内を電子メールでお送りしますので、それに申し込んで頂きます。



過去の開催内容