日本セキュリティマネジメント学会
国際部会
<イベント>
部会議事録 |
◆過去のイベント
【国際部会主催セミナー】
演題:インターネット利用状況から見る本当の韓国
講師:張 夏玉(チャン ハオク)氏
会場:専修大学神田校舎7号館3階731教室(地図は右記URL参照:http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/index.html)
主催:日本セキュリティマネジメント学会国際部会
参加費:無料
概要:2010年3月12日(金)、専修大学神田校舎にて国際部会主催の講演会が行われた。今回は専修大学大学院商学研究科博士後期課程に在籍中の張 夏玉氏(専修大学附属高等学校非常勤講師)に「インターネット利用状況から見る本当の韓国」の演題で、講演をお願いした。以下、本講演の報告です。
「日本と韓国はインターネット社会において、世界をリードする立場にある。両国は競い合いつつも協力し合いながら、新時代を構築していく責任がある。同じように情報社会を進化させてきたように見える両国には、それぞれの文化的背景、法体系、国民性等によって、生み出されてきた問題は必ずしも同一ではない。本講演では、韓国と日本のインターネットの発展を見守っていた講演者が、次の2点を中心に解説した。
第1に、通信技術革命により変化してきた韓国のインターネット発展史および今後の動向について解説した。
第2に、これらの変化によってもたらされた政治、産業、一般社会における「歪み」をまとめ、その原因について鋭い考察が行われた。
韓国は国家戦略としてIT革命を推進してきた。電子商取引、電子政府、電子署名、e-learning、ネットワーク対戦型ゲーム等、インターネットの利用状況は日本を上回っており、電子署名の認証書ユーザーは2,000万人を超え、1,800種類の行政サービスがインターネット経由で提供されている。ITの利便性を国民全体が享受することに関しては世界随一である。
IT革命は韓国に多くのメリットをもたらす一方、様々な社会問題を生み出した主犯でもある。特徴的なものとしては、「青少年のゲーム中毒」、「家族関係の崩壊」、「Cyber暴力」、「言語の乱れ」、「現実世界の不適応化」等が挙げられる。これらの社会的歪みの原因として、次のことを力説した。
(1)
瞬時に提供される新サービスやコンテンツが「誰かと繋がっていたいと思う」人間の心の隙間を誘惑し、現実逃避型の人間を増殖させていること、
(2)
「言い方がストレート」で「比較するのが好き」な韓国の国民性に加えて、
(3)
社会の歪みを認識しつつも、それを傍観した家族や社会、政治の責任は大きい。
これらは急激な経済発展とグローバル化の中で、IT革命がもたらした歪みであり、多くの問題を投げかけている。
張氏は問題の改善に向けて、何よりも「情報セキュリティ文化の創造」を提唱している。そして「情報」の性質を理解すると同時に、その識別能力を磨くことでインターネット利用者の意識をグローバル化する教育とサポートが、今後ますます重要となると主張した。
現在、韓国では官民共同・産学提携による情報セキュリティの人材育成と研究開発が進められている。また、喫緊の課題であるインターネットやゲーム中毒者に対する政策展開も注目に値する。
韓国におけるIT革命の素晴らしさ、またそれによって生じた問題点を整理し、将来への提言をまとめた意義深い講演であった。韓国社会の歪みに関する諸問題は、日本でも程度の差はあれ同じである。IT革命の利便性を追求するだけでなく、その背後に潜んでいるデジタルリスクの低減に向けて、国際的な視野から分析し、社会に提言していく姿勢が重要であることを実感させられた講演であった。」
【セキュリティ啓発プログラム@JSSM全国大会】
セキュリティ専門家グループ「セキュリティエンジェルズ」によるコメディ公演「Winnyブルース」
JSSM第23回全国大会懇親会における第2回公演
【先端技術・情報犯罪とセキュリティ研究会月例会】
Title
: 中国進出日系企業のセキュリティ事情
講師:飯島邦夫氏 闊利達軟件(上海)有限公司 総経理 クオリティ株式会社専務取締役
開催場所:富士フイルムコンピューターシステムズ株式会社東京事業所1階会議室A
先端技術・情報犯罪とセキュリティ研究会主催・国際部会後援
【国際部会主催セミナー】
題名:「誰がリスクをマネージしていますか? - コーポレート・ガバナンスにおけるリスクマネジメント」-
会場:東京電機大学神田キャンパス カシオホール
主催:日本セキュリティマネジメント学会国際部会
参加費:無料
議事
1.
会長挨拶:JSSM会長 佐々木良一
2.
講演者:ジャン・ピエール・ギャリット氏(講演は英語)
(国際部会メンバにより、随時日本語要約あり)
3. 質疑応答
写真「ギャリット氏を交えた、セミナー後の懇親会の様子」
【セキュリティ啓発プログラム@JSSM全国大会】
セキュリティ専門家グループ「セキュリティエンジェルズ」によるコメディ公演「データセンターブルース」
JSSM第22回全国大会懇親会における第1回公演
*英語キャプションを表示するには、画面右下の△をクリックして「英語」を選択してください。