2025年8月1日
主査  萩原 栄幸
幹事  朝倉 律充
橋本 純生
Web委員  藤田 亮

8月度は研究会は夏休みですので
全国大会のご案内です
今回もハイブリッド開催として、品川の東海大に来られるのが難しい方にも
リモートで参加が可能となります。

7月はIT統制研究会との合同研究会で当研究会のWeb委員である藤田先生から、最新刊の先生が監訳された暗号の本をご説明頂き久しぶりに暗号について、それもわかりやすく説明を頂き、非常に勉強になった会になったと思います

さて、8月は毎年研究会は会場のこともあり、夏休みを頂いておりますが
この8月は23日に第38回全国大会が開かれます。
先端研からは5月と6月に研究会で発表した内容が発表されます。
ぜひ全国大会での反響もご自身でご確認いただけたらと存じます。
今回の全国大会は
「未来へのサバイバル戦略:セキュリティ・マネジメントはいかにあるべきか?」
をテーマとして掲げ、アクティブ・サイバー・ディフェンスなど大きく変わる状況の中での戦略について大きく取り上げています
特につい先ごろ発足したばかりの国家サイバー統括室を率いていく
飯田 陽一 内閣官房 内閣サイバー官が日本の学会で初めて基調講演を行うなど
この機会を逃す手は無いかと思います。
更に特別講演では中谷 和弘 東海大学法学部教授・東京大学名誉教授から
「サイバー攻撃、サイバー諜報、アクティブ・サイバー・デフェンスと国際法」
としてまさに旬の講演が聞ける機会となります

なお、現地東海大品川での参加申込は8月4日までですので、急いでください

JSSM第38回全国大会
テーマ:「未来へのサバイバル戦略:セキュリティ・マネジメントはいかにあるべきか?」
日時 : 2025年8月23日(土) 9時50分~17時35分
会場 : 東海大学品川キャンパス 4号館 1F/2F
     東京都港区高輪2-3-23
●ハイブリット開催について
本大会は、オンラインミーティングツール Zoom を併用しながら現地で開催致します。
講演者は現地からの発表となりますが、参加者はオンライン参加で視聴することができます。
●参加申込期間:2025年7月1日~2025年8月4日(現地参加)
        2025年7月1日~2025年8月23日(オンライン参加)
●参加費: JSSM会員 6,000円(税込) 非会員 9,000円(税込) 懇親会費 5,500円(税込)      ※ 現地参加とオンライン参加の参加費は同額です。
●参加申込の方法
Peatixにて、「チケットを申し込む」からチケットを選択の上、申し込みください

 お申込みURL(Peatix): https://jssm38conference.peatix.com


なお、これを受けて
9月の先端研は米国の国家産業セキュリティプログラムNISPについて幹事の橋本がお話し
10月4日にはこういったサイバーセキュリティの最新動向を踏まえての企業の対応について学術講演会を中央大学で開催を予定しております。

それでは、ぜひ全国大会でお会いしましょう
                           以上