学会誌39巻2号(2025年9月号)をJ-STAGEに公開いたしました。
巻頭言:
「日本におけるサイバーセキュリティ教育」
著者:柿崎 淑郎(JSSM執行理事 / 東海大学)
解説:
(1) 「個人情報保護法 第二次いわゆる3年ごと見直しの動向」
著者:板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所)
(2)「AI・データ活用を牽引するConfidential ComputingとPETs」
著者:竹之内 隆夫(株式会社Acompany)
第9回(2024年度)辻井重男セキュリティ論文賞 受賞論文(概要)
(1)「3-Party Secure Computation for RAMs: Optimal and Concretely Efficient」
著者:Atsunori Ichikawa(NTT Social Informatics Laboratories)
著者:Ilan Komargodski(The Hebrew University of Jerusalem / NTT Research)
著者:Koki Hamada(NTT Social Informatics Laboratories)
著者:Ryo Kikuchi(NTT Social Informatics Laboratories )
著者:Dai Ikarashi(NTT Social Informatics Laboratories )
(2)「SEDMA: Self-Distillation with Model Aggregation for Membership Privacy」
著者:中井 綱人(三菱電機株式会社)
著者:Ye WANG(Mitsubishi Electric Research Laboratories)
著者:吉田 康太(立命館大学)
著者:藤野 毅(立命館大学)
(3)「On the Untapped Potential of the Quantum FLT-based Inversion」
著者:田口 廉(東京大学)
著者:高安 敦(東京大学 / 産業技術総合研究所)
(4)「自動車におけるログ分析フレームワークの提案」
著者:笹 晋也(株式会社日立製作所)
著者:井手口 恒太(株式会社日立製作所)
著者:山口 隆(日立Astemo株式会社)
J-STAGE 公開日:2025/11/14

