統一テーマ
「未来へのサバイバル戦略:セキュリティ・マネジメントはいかにあるべきか?」
基調講演:(調整中)
特別講演: 中谷 和弘 氏 (東海大学法学部教授・東京大学名誉教授)
「サイバー攻撃、サイバー諜報、アクティブ・サイバー・デフェンスと国際法」
日 時 | 2025年8月23日(土) 9時50分~17時45分 (ハイブリッド開催) |
会 場 | 東海大学品川キャンパス 4号館 1F 東京都港区高輪2-3-23 地図[Googleマップ] |
主 催 | 一般社団法人 日本セキュリティ・マネジメント学会 |
後 援 | システム監査学会(JSSA) 情報ネットワーク法学会(IN-Law) 特定非営利活動法人日本システム監査人協会(SAAJ) 特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA) 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(ITCA) ISACA 東京支部 ISACA 名古屋支部 ISACA 大阪支部 ISACA 福岡支部 日本ITガバナンス協会(ITGI Japan) 一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ) 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン) 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC) 一般社団法人日本内部監査協会(IIAJ) 他 (順不同、昨年実績、依頼中) |
協 賛 | (募集中) |
第38回全国大会開催にあたって
大会実行委員長
三角 育生
第38回全国大会は、東海大学品川キャンパスとオンラインによるハイブリッド形式で開催することとなりました。これもひとえに会員各位および後援団体の皆様のご協力とご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
近時、国際秩序はかつてない速度で変容し、地政学的競争の激化や地域紛争の長期化、経済・技術分野を含む覇権争いの深刻化により、企業や組織の存続にも深甚な影響を及ぼす時代となっています。
このような認識のもと、今回の統一テーマを「未来へのサバイバル戦略:セキュリティ・マネジメントはいかにあるべきか?」と設定しました。統一テーマを補足すると、「地政学リスクが高まり、またAIなどのテクノロジーが社会に浸透する激動の社会の中で、企業その他の組織が、変化・発展し、社会に価値を提供し続ける戦略をどのように立てて実行していくか。そのためにセキュリティ・マネジメントはいかにあるべきか。」となります。
本大会の基調講演は現在調整中ですが、特別講演では、東海大学法学部教授・東京大学名誉教授 中谷和弘氏よりご講演を頂きます。一般セッションにつきましては、研究会による発表を軸に、自由論題枠、学生セッション枠を設定し、多岐にわたる発表を予定しています。今大会が、地政学的リスクに対応しつつ価値創造を実現するセキュリティ・マネジメントを考える一石となることを願っております。
本大会の開催にあたり、大会実行委員・プログラム委員・各研究会・学会事務局の多くの方々のお世話になり、感謝申し上げます。そして、今大会でご発表いただきます方々、ご参加いただいた皆様に、この場を借りて厚くお礼申し上げます。多くの会員・関係者の皆様に積極的にご参加いただき、研究の輪がますます広がることを期待いたします。
●参加申込期間:2025年6月30日~2025年8月4日(現地参加)
2025年6月30日~2025年8月23日(オンライン参加)
●ハイブリッド開催について
本大会は、オンラインミーティングツール Zoom を併用しながら現地で開催致します。
講演者は現地からの発表となりますが、参加者はオンライン参加で視聴することができます。
●参加費:JSSM会員 6,000円(税込)
非会員 9,000円(税込)
懇親会費 5,000円(税込) 懇親会費の金額は4月24日現在の予定
※ 現地参加とオンライン参加の参加費は同額です。
※ JSSM会員でない方は入会を申し込みいただくと、会員価格でご参加いただけます。
※ 非会員で学生の場合はJSSM会員と同額とします。申込手順は【問合せ先】までメールにてお問い合わせください。
●参加申込の方法
※後日掲載いたします。
●予稿集
予稿集は、学会Web サイトからダウンロードする形態といたします。ダウンロード方法につきましては、別途ご連絡します。
●オンライン会議システムのアクセス方法
オンライン会議システムのアクセス方法につきましては、別途ご連絡します。
●プライバシーポリシー
1. 収集するメールアドレスなどの個人情報は、全国大会を運営する目的に使います。
2. 個人情報は漏えいしないように保管し、大会終了後に不要な情報を破棄します。
●問合せ先
メール: jssm38info[at]jssm.net ※[at] は @ に変更してください。
◆悪天候における対応について
大会当日に悪天候による影響が予想される場合、オンラインのみの開催または中止とします。 ・開催地に、暴風警報、大雨警報、洪水警報などの特別警報が発令された場合 ・交通機関の大幅な乱れや運休がある場合、又はそれが予想される場合 オンラインのみの開催または中止については、参加申込者にメールで通知するとともに、当学会ホームページにてお知らせします。 なお、上記の対応の場合、参加費については返金いたしません(中止の場合も、講演については発表と見做され予稿集が参加申込者に公開されます)。懇親会費は返金いたします。中止の場合、継続専門教育受講証明書(CPD/CPE)は発行いたしません。 |
◆大会実行委員会
委員長 | 三角 育生(東海大学) |
副委員長 | 橋本 純生((株)Choshin,Art) |
プログラム委員長 | 柿崎 淑郎(東海大学) |
委員 | 石田 茂((株)ENNA) |
委員 | 織茂 昌之(日本セキュリティ・マネジメント学会 執行理事) |
委員 | 千葉 寛之((株)日立製作所) |
委員 | 藤田 亮(中央大学研究開発機構) |